データで振り返る第11回バッハコンクール

2021年3月30日火曜日

この度は、第11回(2020年度)日本バッハコンクールに、たくさんの方にご参加頂きまして誠にありがとうございました。ここで、地区大会・全国大会・オンライン大会を振り返ります。

▶審査結果 ▶総参加者数 ▶地区大会毎の参加者数 ▶全国大会の課題曲選択率 ▶部門毎の参加者数 ▶任意選択の課題曲選択数 ▶審査員

第11回全国大会審査結果


  • 2月6日(土)7日(日),
     幼児B、小34A、小34B、小56B、中学B、高校A、
  • 2月11日(木)
     小12A、大学・大学院、一般B
  • 2月13日(土)、14日(日)
     幼児A、小12B、小34C、小56A、小56C、中学A、高校B、一般A

  • 第11回オンライン大会審査結果

    ■幼児A部門 ■幼児B部門 ■小学1・2年生A部門  ■小学1・2年生B部門 ■小学3・4年生A部門 ■小学3・4年生B部門 ■小学3・4年生C部門 ■小学5・6年生A部門 ■小学5・6年生B部門 小学5・6年生C部門 ■中学生A部門 ■中学生B部門 ■高校生A部門 ■高校生B部門 ■大学・大学院部門 ■一般A部門 ■一般B部門

    総参加者数

    地区大会参加者5,531 名
    全国大会参加者1,232 名
    オンライン大会参加者1,068 名

    地区大会毎の参加者数

    表の中を横にスクロールできます。
    予選地区予選参加者数通過数全国大会参加者
    札幌前期794716
    札幌後期20510124
    苫小牧1417123
    仙台1045416
    宇都宮1397350
    茨城1367157
    川口1206357
    汐留1306256
    本郷前期733939
    本郷中期1397469
    本郷後期884635
    上野1608261
    江戸川1206152
    立川1578874
    千葉1085756
    横浜1376964
    横浜青葉1609176
    掛川744211
    長野1085825
    名古屋前期583413
    名古屋中期935128
    名古屋後期1457436
    新潟133706
    富山121626
    金沢1507113
    福井172903
    滋賀1206228
    和歌山1095926
    1437138
    神戸1598238
    岡山120639
    鳥取59321
    広島126647
    高松1407012
    松山120640
    徳島93504
    高知1236511
    福岡1337115
    北九州63336
    佐賀96514
    熊本109575
    大分98512
    宮崎136723
    鹿児島129662
    沖縄109556
    巣鴨965349

    部門毎の参加者数(地区大会)

    表の中を横にスクロールできます。
    地区名参加者数幼A幼B小1,2A小1,2B小3,4A小3,4B小3,4C小5,6A小5,6B小5,6C中A中B高A高B一般A一般B
    岡山12015617187161041531502010
    鳥取59135736151032911002
    広島1266671311191082124933130
    高松140741289131111172141387121
    松山1208961712991313161023110
    徳島937211989755461045010
    高知12367219851398387210133
    福岡13347811910910144141535334
    北九州6371736475655210121
    佐賀969656611691256532131
    熊本10998718121886825332000
    大分98726510988153101212
    宮崎136175231514114156012742010
    鹿児島129121111242414451114503000
    沖縄1098516101412486112605020
    札幌前期795391141154922511331
    札幌後期2059124331319101024992288420
    苫小牧141106201414159716441233130
    仙台1043747412841558944172
    宇都宮139321921131171020171334410
    茨城13632172015218615181135100
    川口120105211612712101123122231
    汐留130941096122061449625293
    本郷前期73356222100274807375
    本郷中期1397871321820717557270104
    本郷後期8844114387164111242142
    上野16076919119192174122047374
    横浜青葉160710152351721320251532066
    巣鴨963781265127584333541
    江戸川1207891251716312351142222
    立川157910821121816912661123527
    千葉108510617781461082903111
    横浜137121572481214319321003032
    掛川74047848551158511011
    長野108537107156412651554031
    名古屋前期58331085551422313111
    名古屋中期9354468107217710732010
    名古屋後期145388181261791312121525113
    新潟133651415111311714291363130
    富山1218218128188131444613011
    金沢150772015111782015313445010
    福井172111220152618420114131062000
    滋賀1204291451612615417653011
    和歌山109651081813681035752201
    14381281361813711681945203
    神戸1591071617131715722371624021

    部門毎の参加者数(オンライン大会)

    参加者数幼A幼B小1,2A小1,2B小3,4A小3,4B小3,4C小5,6A小5,6B小5,6C中A中B高A高B一般A一般B
    106856459210967809962110558198323062422

    全国大会の課題曲選択率

    ※表の中で横にスクロールできます。
    部門コース 課題曲 演奏人数 選択率
    幼児 A民謡Ⅰ(M.フレ) 16 25 %
    まねっこ(高橋正夫) 13 21 %
    ジプシーのおどり(G.ヴェルディ) 6 10 %
    町かどのおまわりさん(J.トンプソン) 28 44 %
    幼児 B糸まきの歌(外国曲(伊能美智子編)) 26 44 %
    ひだりてはなみ、みぎてはふね(三善晃) 2 3 %
    民謡Ⅱ(M.フレ) 9 15 %
    こもりうた(F.ウォールファールト) 22 37 %
    小学1・2年 Aバイエル 27番(バイエル) 5 6 %
    学生歌(M.フレ) 13 15 %
    はさみとぎ(J.トンプソン) 14 16 %
    楽しい小品(D.G.テュルク) 54 63 %
    小学1・2年 Bブレ(L.モーツァルト) 93 65 %
    おにごっこ(C.グルリット) 20 14 %
    おとで おはなし(三善晃) 1 1 %
    メヌエット(J.フック) 28 20 %
    小学3・4年 Aホ短調のうた(かなしみ おやすみ)(三善晃) 4 6 %
    アレグロ ヘ長調 K.1c(W.A.モーツァルト) 31 49 %
    もみじ(岡野貞一) 7 11 %
    小フーガ 第1番(A.ローリー) 21 33 %
    小学3・4年 Bアレグレット(G.P.テレマン) 20 19 %
    メヌエット(L.モーツァルト) 29 27 %
    アングレーズ(J.C.F.バッハ) 30 28 %
    ガヴォット(S.アーノルド) 27 25 %
    小学5・6年 Aバレット(J.P.キルンベルガー) 26 44 %
    ハンガリー行進曲(作曲者不詳) 12 20 %
    サラバンド(A.コレッリ) 3 5 %
    インパーティネンス(G.F.ヘンデル) 18 31 %
    小学5・6年 Bインヴェンションより任意の1曲(J.S.Bach) 121 100 %
    小学5・6年 Cシンフォニアより任意の1曲(J.S.Bach) 39 81 %
    フランス組曲より任意の曲(同じ組曲より2曲)(J.S.Bach) 9 19 %
    中学生 Aお気に入り(J.G.ヴィットハウアー) 4 6 %
    ブーレー(J.P.キルンベルガー) 7 10 %
    フランス組曲 第5番 BWV816 第4曲 ガヴォット 5 7 %
    インヴェンションより任意の1曲(J.S.バッハ) 56 78 %
    中学生 Bシンフォニアから任意の一曲 48 44 %
    フランス組曲より任意の曲(同じ組曲より二曲) 27 25 %
    平均律クラヴィーア曲集1,2巻より 任意のフーガのみ 35 32 %
    高校生 Aシンフォニアから任意の一曲 9 25 %
    フランス組曲より任意の曲(複数曲可) 6 17 %
    平均律クラヴィーア曲集1,2巻より 任意のフーガのみ 21 58 %
    高校生 Bパルティータより任意の曲(複数曲可) 13 23 %
    イギリス組曲より任意の曲(複数曲可) 2 4 %
    平均律クラヴィーア曲集1,2巻より 任意のプレリュードとフーガ 42 74 %

    任意選択の課題曲選択数(小学3・4年~高校生部門まで任意選択の課題曲あり)

    ※表の中で横にスクロールできます。
    任意課題曲小3,4C小5,6B小5,6C中A中B高A高B
    インヴェンション 第1番 ハ長調 BWV7721783
    インヴェンション 第2番 ハ短調 BWV77317103
    インヴェンション 第3番 ニ長調 BWV7742
    インヴェンション 第4番 ニ短調 BWV7756112
    インヴェンション 第5番 変ホ長調 BWV776313
    インヴェンション 第6番 ホ長調 BWV77715143
    インヴェンション 第7番 ホ短調 BWV77861
    インヴェンション 第8番 ヘ長調 BWV77910104
    インヴェンション 第9番 へ短調 BWV780255
    インヴェンション 第10番 ト長調 BWV7811
    インヴェンション 第11番 ト短調 BWV782557
    インヴェンション 第12番 イ長調 BWV783452
    インヴェンション 第13番 イ短調 BWV78415268
    インヴェンション 第14番 変ロ長調 BWV78512178
    インヴェンション 第15番 ロ短調 BWV786687
    シンフォニア 第1番 ハ長調 BWV787221
    シンフォニア 第2番 ハ短調 BWV788311
    シンフォニア 第3番 ニ長調 BWV78952
    シンフォニア 第4番 ニ短調 BWV79011
    シンフォニア 第5番 変ホ長調 BWV791
    シンフォニア 第6番 ホ長調 BWV79254
    シンフォニア 第7番 ホ短調 BWV79323
    シンフォニア 第8番 ヘ長調 BWV79421
    シンフォニア 第9番 ヘ短調 BWV795
    シンフォニア 第10番 ト長調 BWV79624
    シンフォニア 第11番 ト短調 BWV797783
    シンフォニア 第12番 イ長調 BWV798810
    シンフォニア 第13番 イ短調 BWV79913
    シンフォニア 第14番 変ロ長調 BWV8001
    シンフォニア 第15番 ロ短調 BWV801661
    平均律 第1巻 第1番 ハ長調 BWV846
    平均律 第1巻 第2番 ハ短調 BWV847313
    平均律 第1巻 第3番 嬰ハ長調 BWV848221
    平均律 第1巻 第4番 嬰ハ短調 BWV849
    平均律 第1巻 第5番 ニ長調 BWV850212
    平均律 第1巻 第6番 ニ短調 BWV85132
    平均律 第1巻 第7番 変ホ長調 BWV8521
    平均律 第1巻 第8番 変ホ短調 BWV853
    平均律 第1巻 第9番 ホ長調 BWV85433
    平均律 第1巻 第10番 ホ短調 BWV8551
    平均律 第1巻 第11番 ヘ長調 BWV8562
    平均律 第1巻 第12番 ヘ短調 BWV857
    平均律 第1巻 第13番 嬰ヘ長調 BWV858676
    平均律 第1巻 第14番 嬰ヘ短調 BWV8591
    平均律 第1巻 第15番 ト長調 BWV86011
    平均律 第1巻 第16番 ト短調 BWV861
    平均律 第1巻 第17番 変イ長調 BWV862214
    平均律 第1巻 第18番 嬰ト短調 BWV8631
    平均律 第1巻 第19番 イ長調 BWV864
    平均律 第1巻 第20番 イ短調 BWV865
    平均律 第1巻 第21番 変ロ長調 BWV86654
    平均律 第1巻 第22番 変ロ短調 BWV8671
    平均律 第1巻 第23番 ロ長調 BWV8682
    平均律 第1巻 第24番 ロ短調 BWV869
    平均律 第2巻 第1番 ハ長調 BWV870
    平均律 第2巻 第2番 ハ短調 BWV871223
    平均律 第2巻 第3番 嬰ハ長調 BWV8721
    平均律 第2巻 第4番 嬰ハ短調 BWV873
    平均律 第2巻 第5番 ニ長調 BWV874
    平均律 第2巻 第6番 ニ短調 BWV8752
    平均律 第2巻 第7番 変ホ長調 BWV876
    平均律 第2巻 第8番 変ホ短調 BWV8771
    平均律 第2巻 第9番 ホ長調 BWV878
    平均律 第2巻 第10番 ホ短調 BWV879
    平均律 第2巻 第11番 ヘ長調 BWV8801
    平均律 第2巻 第12番 ヘ短調 BWV881122
    平均律 第2巻 第13番 嬰ヘ長調 BWV882
    平均律 第2巻 第14番 嬰ヘ短調 BWV883
    平均律 第2巻 第15番 ト長調 BWV88411
    平均律 第2巻 第16番 ト短調 BWV88511
    平均律 第2巻 第17番 変イ長調 BWV886
    平均律 第2巻 第18番 嬰ト短調 BWV887
    平均律 第2巻 第19番 イ長調 BWV8881
    平均律 第2巻 第20番 イ短調 BWV889
    平均律 第2巻 第21番 変ロ長調 BWV890
    平均律 第2巻 第22番 変ロ短調 BWV891
    平均律 第2巻 第23番 ロ長調 BWV89211
    平均律 第2巻 第24番 ロ短調 BWV893
    フランス組曲 第1番 ニ短調 BWV812 アルマンド、クーラント、サラバンド、メヌエット I-II、ジーグ
    フランス組曲 第2番 ハ短調 BWV813 アルマンド、クーラント、サラバンド、エール、メヌエット、ジーグ4
    フランス組曲 第3番 ロ短調 BWV814 アルマンド、クーラント、サラバンド、アングレーズ、メヌエットとトリオ、ジーグ252
    フランス組曲 第4番 変ホ長調 BWV815 アルマンド、クーラント、サラバンド、ガヴォット、メヌエット、エール、ジーグ41
    フランス組曲 第5番 ト長調 BWV816 アルマンド、クーラント、サラバンド、ガヴォット、ブーレ、ルール、ジーグ4112
    フランス組曲 第6番 ホ長調 BWV817 アルマンド、クーラント、サラバンド、ガヴォット、ポロネーズ、メヌエット、ブーレ、ジーグ331
    イギリス組曲 第1番 イ長調 BWV806 プレリュード、アルマンド、クーラント I、クーラント IIと2つのドゥーブル、サラバンド、ブーレ、ジーグ
    イギリス組曲 第2番 イ短調 BWV807 プレリュード、アルマンド、クーラント、サラバンド、ブーレ I-II、 ジーグ1
    イギリス組曲 第3番 ト短調 BWV808 プレリュード、アルマンド、クーラント、サラバンド、ガヴォット I-II(ミュゼット)、ジーグ1
    イギリス組曲 第4番 ヘ長調 BWV809 プレリュード、アルマンド、クーラント、サラバンド、メヌエット I-II、ジーグ
    イギリス組曲 第5番 ホ短調 BWV810 プレリュード、アルマンド、クーラント、サラバンド、パスピエ I(ロンドー)II、ジーグ
    イギリス組曲 第6番 ニ短調 BWV811 プレリュード、アルマンド、クーラント、サラバンド、ドゥーブル、ガヴォット I-II、ジーグ
    パルティータ 第1番 変ロ長調 BWV825 プレリュード、アルマンド、クーラント、サラバンド、メヌエット I、メヌエット II、ジーグ5
    パルティータ 第2番 ハ短調 BWV826 シンフォニア、アルマンド、クーラント、サラバンド、ロンド、カプリッチョ3
    パルティータ 第3番 イ短調 BWV827 ファンタジア、アルマンド、クーラント、サラバンド、ブルレスカ、スケルツォ、ジーグ3
    パルティータ 第4番 ニ長調 BWV828 ウーヴェルテュール、アルマンド、クーラント、アリア、サラバンド、メヌエット、ジーグ1
    パルティータ 第5番 ト長調 BWV829 プレアンブルム、アルマンド、クーラント、サラバンド、テンポ・ディ・ミヌエッタ、パスピエ、ジーグ
    パルティータ 第6番 ホ短調 BWV830 トッカータ、アルマンド、コレンテ、エール、サラバンド、ジーグ1

    2020年度 全国大会審査員(敬称略)

    石井 なをみ(イシイ ナヲミ)、 市川 節子(イチカワ セツコ)、 上野 範子(ウエノ ノリコ)、 江幡 和子(エバタ カヅコ)、 江端 伸昭(エバタ ノブアキ)、 遠藤 志葉(エンドウ ユキヨ)、 小倉 貴久子(オグラ キクコ)、 加藤 智子(カトウ トモコ)、 金子 彩子(カネコ アヤコ)、 金子 淳(カネコ ジュン)、 鴨田 友梨香(カモダ ユリカ)、 川井 綾子(カワイ アヤコ)、 菊地 裕介(キクチ ユウスケ)、 草 冬香(クサ フユカ)、 黒岩 航紀(クロイワ コウキ)、 黒川 浩(クロカワ ヒロシ)、 小菅 綾(コスゲ アヤ)、 小原 由起子(コハラ ユキコ)、 今野 尚美(コンノ ナオミ)、 財満 和音(ザイマ カズネ)、 笹山 美由紀(ササヤマ ミユキ)、 佐野 隆哉(サノ タカヤ)、 澤谷 夏樹(サワタニ ナツキ)、 塩川 正和(シオカワ マサカズ)、 篠崎 みどり(シノザキ ミドリ)、 嶌村 直嗣(シマムラ ナオツグ)、 菅 佐知子(スガ サチコ)、 菅生 晴美(スゴウ ハルミ)、 鈴木 孝佳(スズキ タカヨシ)、 瀬川 玄(セガワ ゲン)、 添田 哲平(ソエダ テッペイ)、 高橋 いつき(タカハシ イツキ)、 田中 翔一朗(タナカ ショウイチロウ)、 田中 貴子(タナカ タカコ)、 津島 圭佑(ツシマ ケイスケ)、 奈良場 恒美(ナラバ ツネミ)、 新妻 友機(ニイツマ ユウキ)、 新納 洋介(ニイノウ ヨウスケ)、 林 達也(ハヤシ タツヤ)、 樋口 紀美子(ヒグチ キミコ)、 福山 奈々(フクヤマ ナナ)、 町永 知子(マチナガ トモコ)、 松浦 友恵(マツウラ トモエ)、 松岡 優明(マツオカ ユウマ)、 松田 映子(マツダ エイコ)、 宮﨑 貴子(ミヤザキ タカコ)、 山口 雅敏(ヤマグチ マサトシ)、 山口 真広(ヤマグチ マサヒロ)、 山崎 紫乃(ヤマザキ シノ)、 山田 真治(ヤマダ シンジ)、 横山 博(ヨコヤマ ヒロシ)、


    2020年度 オンライン大会審査員(敬称略)

    赤松 林太郎(アカマツ リンタロウ)、 秋山 徹也(アキヤマ テツヤ)、 厚地 とみ子(アツジ トミコ)、 石井 なをみ(イシイ ナヲミ)、 石黒 美有(イシグロ ミユ)、 市川 節子(イチカワ セツコ)、 井上 朗子(イノウエ トキコ)、 上田 明美(ウエダ アケミ)、 上野 範子(ウエノ ノリコ)、 江幡 和子(エバタ カヅコ)、 遠藤 志葉(エンドウ ユキヨ)、 大場 多恵子(オオバ タエコ)、 沖村 亜紀子(オキムラ アキコ)、 甲斐 環(カイ タマキ)、 加藤 真一郎(カトウ シンイチロウ)、 加藤 智子(カトウ トモコ)、 金子 彩子(カネコ アヤコ)、 川井 綾子(カワイ アヤコ)、 菅野 潤(カンノ ジュン)、 菊地 裕介(キクチ ユウスケ)、 黒岩 航紀(クロイワ コウキ)、 黒川 浩(クロカワ ヒロシ)、 小菅 綾(コスゲ アヤ)、 小原 由起子(コハラ ユキコ)、 今野 尚美(コンノ ナオミ)、 財満 和音(ザイマ カズネ)、 佐々木 恵子(ササキ ケイコ)、 笹山 美由紀(ササヤマ ミユキ)、 佐野 隆哉(サノ タカヤ)、 沢田 菊江(サワダ キクエ)、 澤谷 夏樹(サワタニ ナツキ)、 塩川 正和(シオカワ マサカズ)、 重野 美樹(シゲノ ミキ)、 篠崎 みどり(シノザキ ミドリ)、 嶌村 直嗣(シマムラ ナオツグ)、 瀬川 玄(セガワ ゲン)、 芹澤 佳司(セリザワ ケイジ)、 高橋 いつき(タカハシ イツキ)、 田中 翔一朗(タナカ ショウイチロウ)、 田中 貴子(タナカ タカコ)、 津島 圭佑(ツシマ ケイスケ)、 鳥羽瀬 宗一郎(トバセ ソウイチロウ)、 奈良場 恒美(ナラバ ツネミ)、 新妻 友機(ニイツマ ユウキ)、 新納 洋介(ニイノウ ヨウスケ)、 西尾 学(ニシオ マナブ)、 林 達也(ハヤシ タツヤ)、 平井 千絵(ヒライ チエ)、 藤代 のりこ(フジシロ ノリコ)、 町永 知子(マチナガ トモコ)、 松浦 友恵(マツウラ トモエ)、 松岡 優明(マツオカ ユウマ)、 松田 映子(マツダ エイコ)、 宮﨑 貴子(ミヤザキ タカコ)、 本山 乃弘(モトヤマ ノリヒロ)、 山口 真広(ヤマグチ マサヒロ)、 山崎 紫乃(ヤマザキ シノ)、 山田 真治(ヤマダ シンジ)、 横山 博(ヨコヤマ ヒロシ)、 和田 仁(ワダ ヒトシ)、

    こちらの記事も読まれています

公式Facebook

コンクール記録

■2023年度 第14回を振り返って
■2022年度  第13回を振り返って
■2021年度  第12回を振り返って
■2020年度 第11回を振り返って
■2019年度 第10回を振り返って
■2018年度 第9回を振り返って
■2017年度 第8回を振り返って
■2016年度 第7回を振り返って
■2015年度 第6回を振り返って
■2014年度 第5回を振り返って
■2013年度 第4回を振り返って
■2013年度 第3回を振り返って