【結果速報】幼児A,小12B,小34C,小56A,小56C,中学A,高校B,一般A
2021年2月14日日曜日
2021年2月13日(土)、14日(日)に開催されました、日本バッハコンクール全国大会の結果をお知らせいたします。
バッハコンクール公式YouTubeチャンネルをご登録の上、配信をお待ち頂きますよう、お願い申し上げます。
褒賞について
本コンクールでは褒賞として、下記の賞を授与します。
- 金賞、銀賞、銅賞、奨励賞 : 全部門対象。部門毎の成績上位者に授与。
- 第1位 : 全部門対象。部門第1位の方に授与。
- ベスト賞 : 小学3,4年C、小学5,6年B、小学5,6年C、中学生A、中学生B部門において、バッハインヴェンション、シンフォニアを演奏した出場者が対象。各部門内において、同一曲を演奏した出場者の中で最も優秀な方。
- グランバッハ賞:高校A、高校B、大学・大学院、一般A、一般B部門第1位の方に授与。
審査方法について
本コンクールの審査方法は以下になります。
- 審査員5名の点数の平均点が高かった方から順に、金賞、銀賞、銅賞、奨励賞を選出。
- 平均点で同点が出た場合、各審査員の順位点を合計し、順位点の低かった方(ランキングの高かった方)から、各賞を選出。
審査員 (敬称略)
2021年2月13日(土)
■ よみうり大手町ホール(幼児A/小学5,6C)(敬称略)黒川 浩(審査員長)、市川 節子、川井 綾子、鈴木 孝佳、山口 雅敏
■ IMAホール(小学1,2B)(敬称略)
江幡 和子(審査員長)、加藤 智子、金子 彩子、笹山 美由紀、菅生 晴美
■ 王子ホール(小学5,6A/中学A)(敬称略)
石井 なをみ(審査員長)、金子 淳、菊地 裕介、佐野 隆哉、福山 奈々
2021年2月14日(日)
■ 武蔵野音楽大学ブラームスホール(小学3,4年C)(敬称略)金子 彩子(審査員長)、金子 淳、菊地 裕介、鈴木 孝佳、山口 雅敏
■ 王子ホール(一般A)(敬称略)
石井 なをみ(審査員長)、塩川 正和、田中 翔一朗、田中 貴子、宮﨑 貴子
■ IMAホール(高校B)(敬称略)
樋口 紀美子(審査員長)、江端 伸昭、小倉 貴久子、澤谷 夏樹、山口 真広
幼児 A 部門
受賞者 | |||
賞名 | 演奏 番号 |
氏名 | 予選参加地区 |
第一位・金賞 | 15 | 矢野 司 | 横浜 |
金賞 | 4 | 久木 更 | 本郷中期 |
金賞 | 13 | 黑 悦瀟 | 神戸 |
金賞 | 20 | 岩井 悠樹 | 汐留 |
金賞 | 22 | 吉澤 友里 | 川口 |
金賞 | 40 | 石川 璃子 | 茨城 |
金賞 | 48 | 今野 優美 | 上野 |
銀賞 | 17 | 柴谷 花香 | 千葉 |
銀賞 | 18 | 高宮城 千咲 | 沖縄 |
銀賞 | 34 | 浅沼 帆乃花 | 川口 |
銀賞 | 36 | 坂本 夢苺 | 江戸川 |
銀賞 | 57 | 石澤 路依 | 汐留 |
銀賞 | 61 | 森永 百音 | 江戸川 |
銅賞 | 1 | 山中 星 | 和歌山 |
銅賞 | 10 | 宮下 匠 | 横浜青葉 |
銅賞 | 19 | 加藤 朱莉 | 名古屋後期 |
銅賞 | 30 | 河野 笑子 | 巣鴨 |
銅賞 | 42 | 山口 栞撫 | 苫小牧 |
銅賞 | 45 | 南 日菜子 | 横浜青葉 |
奨励賞 | 6 | 鈴木 葵央 | 札幌前期 |
奨励賞 | 9 | 中野 圭悟 | 横浜 |
奨励賞 | 16 | 小松 新 | 上野 |
奨励賞 | 23 | 松井 葵依奈 | 汐留 |
奨励賞 | 46 | 春日 紗奈 | 立川 |
奨励賞 | 52 | 栗林 咲希 | 名古屋前期 |
奨励賞 | 55 | 安西 千咲 | 横浜 |
奨励賞受賞ライン・・・ 8.44
ただし規定数を超えた場合、順位点等を考慮するため、必ずしも受賞するとは限りません。
小学1・2年 B 部門
受賞者 | |||
賞名 | 演奏 番号 |
氏名 | 予選参加地区 |
第一位・金賞 | 76 | 中村 一翔 | 宇都宮 |
金賞 | 17 | 松井 紗愛 | 上野 |
金賞 | 24 | 小管 一生 | 札幌後期 |
金賞 | 29 | 高島 由唯 | 千葉 |
金賞 | 33 | 今西 結香 | 川口 |
金賞 | 69 | 髙田 菜花 | 宇都宮 |
金賞 | 78 | 中丸 文 | 本郷後期 |
金賞 | 81 | 草下 七彩 | 江戸川 |
金賞 | 86 | 高橋 璃帆 | 横浜 |
金賞 | 91 | 栗田 楓玲 | 川口 |
金賞 | 99 | 加藤 梨紗 | 堺 |
金賞 | 120 | 町井 心温 | 宇都宮 |
金賞 | 125 | 田中 千颯 | 滋賀 |
金賞 | 129 | 坂 陽菜乃 | 横浜 |
金賞 | 133 | 前田 陽緒莉 | 江戸川 |
銀賞 | 21 | 干田 梢 | 横浜 |
銀賞 | 22 | 木塚 彩希 | 名古屋中期 |
銀賞 | 26 | 細野 華 | 千葉 |
銀賞 | 43 | 宮本 龍 | 汐留 |
銀賞 | 48 | 浦上 奈々 | 立川 |
銀賞 | 57 | 古谷 めいら | 茨城 |
銀賞 | 60 | 田中 美羽 | 横浜青葉 |
銀賞 | 64 | 野口 紗矢 | 上野 |
銀賞 | 92 | 千濱 莉歩 | 千葉 |
銀賞 | 117 | 松本 紗英 | 川口 |
銀賞 | 122 | 平家 光 | 本郷後期 |
銀賞 | 135 | 東 遥琉 | 江戸川 |
銀賞 | 140 | 中澤 美萠 | 上野 |
銀賞 | 144 | 仲川 葵彩 | 和歌山 |
銅賞 | 2 | 久保田 桜誠 | 長野 |
銅賞 | 6 | 高井 優那 | 江戸川 |
銅賞 | 10 | 上西 歩花 | 立川 |
銅賞 | 14 | 永野 愛空 | 本郷後期 |
銅賞 | 32 | 有賀 玄哲 | 江戸川 |
銅賞 | 45 | 佐々木 優 | 福岡 |
銅賞 | 87 | 村瀬 芽依 | 名古屋後期 |
銅賞 | 90 | 高橋 笑理 | 川口 |
銅賞 | 97 | 酒井 香里奈 | 汐留 |
銅賞 | 103 | 南川 安実 | 苫小牧 |
銅賞 | 126 | 堀川 恵莉矢 | 金沢 |
銅賞 | 138 | 田中 隼人 | 本郷後期 |
銅賞 | 139 | 川島 総 | 上野 |
銅賞 | 141 | 助野 有咲 | 神戸 |
奨励賞 | 4 | 栁田 健心 | 宇都宮 |
奨励賞 | 7 | 田部 結夏 | 本郷中期 |
奨励賞 | 9 | 三浦 美衣奈 | 川口 |
奨励賞 | 12 | 奥野 陽葵 | 掛川 |
奨励賞 | 20 | 渡邊 葵 | 宇都宮 |
奨励賞 | 41 | 小曽根 圭 | 本郷中期 |
奨励賞 | 53 | 渡部 梨桜 | 滋賀 |
奨励賞 | 59 | 小畑 玲奈 | 茨城 |
奨励賞 | 65 | 上木 美緒 | 札幌後期 |
奨励賞 | 66 | 中山 大地 | 立川 |
奨励賞 | 93 | 中井 陽輝 | 横浜青葉 |
奨励賞 | 95 | 小林 なゆ花 | 長野 |
奨励賞 | 128 | 西嶋 咲那 | 千葉 |
奨励賞 | 131 | 佐野 フレミングアイリック | 巣鴨 |
奨励賞受賞ライン・・・ 8.4
ただし規定数を超えた場合、順位点等を考慮するため、必ずしも受賞するとは限りません。
小学3・4年 C 部門
受賞者 | |||
賞名 | 演奏 番号 |
氏名 | 予選参加地区 |
第一位・金賞 | 113 | 貝塚 美結 | 川口 |
金賞 | 24 | 市原 次悠 | 横浜青葉 |
金賞 | 48 | 山口 渚 | 汐留 |
金賞 | 61 | 田畑 佑晟 | 江戸川 |
金賞 | 62 | 中村 円 | 汐留 |
金賞 | 64 | 川﨑 龍哉 | 川口 |
金賞 | 68 | 岸井 果歩 | 江戸川 |
金賞 | 69 | 鈴木 亨弥 | 横浜 |
金賞 | 71 | 大平 唯夏 | 上野 |
金賞 | 79 | 河野 香蓮 | 上野 |
金賞 | 96 | 山本 雪詠 | 高松 |
金賞 | 111 | 高橋 諒真 | 名古屋後期 |
銀賞 | 49 | 高宮 奈月 | 横浜 |
銀賞 | 52 | 杉谷 奏輔 | 神戸 |
銀賞 | 60 | 阿部 章馬 | 千葉 |
銀賞 | 63 | 荒木 萌々子 | 本郷前期 |
銀賞 | 81 | 石川 歩佳 | 宇都宮 |
銀賞 | 86 | 花田 峻樹 | 苫小牧 |
銀賞 | 105 | 小口 聖司 | 江戸川 |
銀賞 | 109 | 川越 詩月 | 和歌山 |
銀賞 | 112 | 藤岡 佑成 | 茨城 |
銀賞 | 120 | 荒井 奏歩 | 岡山 |
銀賞 | 125 | 丹治 穂菜美 | 江戸川 |
銀賞 | 126 | 田口 絢望 | 川口 |
銅賞 | 19 | 田口 佳穂 | 本郷後期 |
銅賞 | 21 | 久田 結稀 | 名古屋中期 |
銅賞 | 25 | 中野 航 | 川口 |
銅賞 | 38 | 松本 鼓白 | 横浜 |
銅賞 | 59 | 小澤 弥恋 | 本郷中期 |
銅賞 | 66 | 渡邊 佑樹 | 横浜青葉 |
銅賞 | 67 | 清水 りりな | 横浜青葉 |
銅賞 | 80 | 西岡 花怜 | 横浜 |
銅賞 | 89 | 馬 夢妍 | 本郷中期 |
銅賞 | 108 | 大滝 雄 | 立川 |
銅賞 | 124 | 矢田 隼也 | 堺 |
銅賞 | 127 | 松山 滉杏 | 本郷前期 |
奨励賞 | 14 | 坂井 美咲 | 札幌後期 |
奨励賞 | 15 | 池上 愛渚 | 高松 |
奨励賞 | 23 | 嘉茂 夢夏 | 滋賀 |
奨励賞 | 34 | 宮川 理音 | 本郷中期 |
奨励賞 | 43 | 熊倉 果南 | 堺 |
奨励賞 | 51 | 黑 悦涵 | 神戸 |
奨励賞 | 83 | 河野 蒼大 | 茨城 |
奨励賞 | 90 | 佐藤 千夏 | 札幌後期 |
奨励賞 | 91 | 川上 侑輝 | 巣鴨 |
奨励賞 | 101 | 松村 彩美 | 千葉 |
奨励賞 | 114 | 木村 美希 | 本郷前期 |
奨励賞 | 123 | 石川 和奏 | 横浜青葉 |
奨励賞受賞ライン・・・ 8.44
ただし規定数を超えた場合、順位点等を考慮するため、必ずしも受賞するとは限りません。
ベスト賞 (曲目順) | ||
演奏曲目 | 演奏 番号 |
氏名 |
インヴェンション 第1番 ハ長調 BWV772 | 112 | 藤岡 佑成 |
インヴェンション 第2番 ハ短調 BWV773 | 61 | 田畑 佑晟 |
インヴェンション 第3番 ニ長調 BWV774 | 38 | 松本 鼓白 |
インヴェンション 第4番 ニ短調 BWV775 | 68 | 岸井 果歩 |
インヴェンション 第5番 変ホ長調 BWV776 | 106 | 髙富 舞紗 |
インヴェンション 第6番 ホ長調 BWV777 | 96 | 山本 雪詠 |
インヴェンション 第7番 ホ短調 BWV778 | 64 | 川﨑 龍哉 |
インヴェンション 第8番 ヘ長調 BWV779 | 19 | 田口 佳穂 |
インヴェンション 第9番 へ短調 BWV780 | 120 | 荒井 奏歩 |
インヴェンション 第11番 ト短調 BWV782 | 49 | 高宮 奈月 |
インヴェンション 第12番 イ長調 BWV783 | 91 | 川上 侑輝 |
インヴェンション 第13番 イ短調 BWV784 | 48 | 山口 渚 |
インヴェンション 第14番 変ロ長調 BWV785 | 113 | 貝塚 美結 |
インヴェンション 第15番 ロ短調 BWV786 | 69 | 鈴木 亨弥 |
小学5・6年 A 部門
受賞者 | |||
賞名 | 演奏 番号 |
氏名 | 予選参加地区 |
第一位・金賞 | 61 | 髙橋 優斗 | 千葉 |
金賞 | 15 | 河村 栞奈 | 宇都宮 |
金賞 | 16 | 川畑 碧 | 金沢 |
金賞 | 40 | 石江 小春 | 宇都宮 |
金賞 | 44 | 中村 優月 | 苫小牧 |
金賞 | 48 | 森 胡太朗 | 千葉 |
銀賞 | 8 | 島本 理央 | 和歌山 |
銀賞 | 10 | 南 響介 | 立川 |
銀賞 | 13 | 藤井 優愛 | 江戸川 |
銀賞 | 19 | 清水 綾乃 | 千葉 |
銀賞 | 32 | 眞部 礼翔 | 宇都宮 |
銀賞 | 52 | 宮下 綾斗 | 巣鴨 |
銅賞 | 17 | 増田 美心 | 立川 |
銅賞 | 24 | 石上 稟 | 川口 |
銅賞 | 34 | 紫竹 菫怜 | 本郷後期 |
銅賞 | 43 | 赤津 結 | 和歌山 |
銅賞 | 55 | 岡山 桜々 | 横浜青葉 |
銅賞 | 57 | 村田 楓 | 川口 |
奨励賞 | 7 | 白井 啓太郎 | 巣鴨 |
奨励賞 | 9 | 永松 優賀子 | 上野 |
奨励賞 | 12 | 藤村 百香 | 苫小牧 |
奨励賞 | 20 | 小野 愛佳 | 茨城 |
奨励賞 | 42 | 山田 一葉 | 名古屋中期 |
奨励賞 | 62 | 谷澤 あかり | 横浜青葉 |
奨励賞受賞ライン・・・ 8.34
ただし規定数を超えた場合、順位点等を考慮するため、必ずしも受賞するとは限りません。
小学5・6年 C 部門
受賞者 | |||
賞名 | 演奏 番号 |
氏名 | 予選参加地区 |
第一位・金賞 | 46 | 早坂 美音 | 横浜 |
金賞 | 5 | 阿部 栞 | 立川 |
金賞 | 16 | 河合 諒太郎 | 巣鴨 |
金賞 | 39 | 平川 龍馬 | 神戸 |
金賞 | 51 | 梨本 真理恵 | 名古屋中期 |
銀賞 | 8 | 野澤 篤志 | 立川 |
銀賞 | 17 | 野村 瑠璃 | 札幌後期 |
銀賞 | 19 | 鈴木 春樹 | 千葉 |
銀賞 | 37 | 戸羽 奏太 | 仙台 |
銀賞 | 47 | 齋藤 優花 | 川口 |
銅賞 | 3 | 丸尾 愛林 | 堺 |
銅賞 | 15 | 木村 はるか | 神戸 |
銅賞 | 18 | 大方 優弥 | 本郷前期 |
銅賞 | 29 | 田仲 莉緖 | 福岡 |
銅賞 | 38 | 進藤 未紗 | 本郷中期 |
奨励賞 | 4 | 島上 珠希 | 徳島 |
奨励賞 | 13 | 二斗蒔 瑛太 | 千葉 |
奨励賞 | 20 | 原 啓翔 | 千葉 |
奨励賞 | 30 | 吉田 絢音 | 本郷後期 |
奨励賞 | 41 | 菊池 咲彩 | 宇都宮 |
奨励賞受賞ライン・・・ 8.58
ただし規定数を超えた場合、順位点等を考慮するため、必ずしも受賞するとは限りません。
ベスト賞 (曲目順) | ||
演奏曲目 | 演奏 番号 |
氏名 |
シンフォニア 第1番 ハ長調 BWV787 | 21 | 小林 香梅 |
シンフォニア 第2番 ハ短調 BWV788 | 8 | 野澤 篤志 |
シンフォニア 第6番 ホ長調 BWV792 | 29 | 田仲 莉緖 |
シンフォニア 第7番 ホ短調 BWV793 | 3 | 丸尾 愛林 |
シンフォニア 第8番 ヘ長調 BWV794 | 17 | 野村 瑠璃 |
シンフォニア 第10番 ト長調 BWV796 | 40 | 倉田 朱々菜 |
シンフォニア 第11番 ト短調 BWV797 | 37 | 戸羽 奏太 |
シンフォニア 第12番 イ長調 BWV798 | 46 | 早坂 美音 |
シンフォニア 第13番 イ短調 BWV799 | 23 | 中村 温咲 |
シンフォニア 第14番 変ロ長調 BWV800 | 12 | 中野 由那 |
シンフォニア 第15番 ロ短調 BWV801 | 39 | 平川 龍馬 |
中学生 A 部門
受賞者 | |||
賞名 | 演奏 番号 |
氏名 | 予選参加地区 |
第一位・金賞 | 73 | 長尾 和奏 | 和歌山 |
金賞 | 10 | 渥美 光翔 | 掛川 |
金賞 | 30 | 伊藤 睦 | 熊本 |
金賞 | 31 | 諸岡 和樹 | 堺 |
金賞 | 38 | 菊地 英介 | 札幌前期 |
金賞 | 48 | 小野 瑞月 | 名古屋後期 |
金賞 | 57 | 宮本 信毅 | 滋賀 |
金賞 | 68 | 平野 紗菜 | 上野 |
銀賞 | 3 | 前田 和花 | 上野 |
銀賞 | 13 | 後庵 萌音 | 本郷後期 |
銀賞 | 25 | 木村 有里 | 茨城 |
銀賞 | 26 | 廣瀬 晴子 | 名古屋中期 |
銀賞 | 47 | 鈴木 紬 | 汐留 |
銀賞 | 59 | 大橋 幸來 | 宇都宮 |
銀賞 | 72 | 橋本 叶愛 | 本郷中期 |
銅賞 | 6 | 高橋 花怜 | 本郷後期 |
銅賞 | 16 | 木村 響 | 汐留 |
銅賞 | 44 | 谷塚 柊斗 | 上野 |
銅賞 | 52 | 植谷 美咲 | 名古屋中期 |
銅賞 | 53 | 瀧本 花音 | 横浜青葉 |
銅賞 | 54 | 森田 琴音 | 上野 |
銅賞 | 56 | 松村 優 | 長野 |
銅賞 | 58 | 森 柚葵 | 茨城 |
奨励賞 | 1 | 佐藤 珠梨菜 | 名古屋後期 |
奨励賞 | 8 | 三瓶 心 | 横浜青葉 |
奨励賞 | 11 | 下田 優里奈 | 福岡 |
奨励賞 | 69 | 柳川 晴奏 | 汐留 |
奨励賞 | 71 | 友松 美玲 | 本郷中期 |
奨励賞 | 74 | 福永 真陽夏 | 北九州 |
奨励賞 | 75 | 小出 衣音 | 茨城 |
奨励賞 | 76 | 西郡 優菜 | 本郷後期 |
ベスト賞 (曲目順) | ||
演奏曲目 | 演奏 番号 |
氏名 |
インヴェンション 第1番 ハ長調 BWV772 | 2 | 髙橋 凛 |
インヴェンション 第2番 ハ短調 BWV773 | 6 | 高橋 花怜 |
インヴェンション 第4番 ニ短調 BWV775 | 38 | 菊地 英介 |
インヴェンション 第5番 変ホ長調 BWV776 | 31 | 諸岡 和樹 |
インヴェンション 第6番 ホ長調 BWV777 | 73 | 長尾 和奏 |
インヴェンション 第8番 ヘ長調 BWV779 | 8 | 三瓶 心 |
インヴェンション 第9番 へ短調 BWV780 | 64 | 中村 日葵 |
インヴェンション 第10番 ト長調 BWV781 | 7 | 中原 尚仁 |
インヴェンション 第11番 ト短調 BWV782 | 10 | 渥美 光翔 |
インヴェンション 第12番 イ長調 BWV783 | 59 | 大橋 幸來 |
インヴェンション 第13番 イ短調 BWV784 | 57 | 宮本 信毅 |
インヴェンション 第14番 変ロ長調 BWV785 | 68 | 平野 紗菜 |
インヴェンション 第15番 ロ短調 BWV786 | 47 | 鈴木 紬 |
高校生 B 部門
受賞者 | |||
賞名 | 演奏 番号 |
氏名 | 予選参加地区 |
第一位・グランバッハ賞・金賞 | 61 | 佐々木 奏歩 | 横浜 |
金賞 | 13 | 眞﨑 華音 | 大分 |
金賞 | 43 | 河合 竜謙 | 金沢 |
金賞 | 55 | 橋本 美海 | 名古屋後期 |
金賞 | 59 | 渡辺 咲水 | 苫小牧 |
金賞 | 60 | 小野口 夕月 | 高知 |
銀賞 | 12 | 木下 加夏葉 | 滋賀 |
銀賞 | 16 | 村松 萌乃 | 札幌前期 |
銀賞 | 50 | 熊倉 帆花 | 堺 |
銀賞 | 51 | 安部 夢奈 | 高松 |
銀賞 | 54 | 小林 紗百合 | 本郷中期 |
銀賞 | 57 | 岩田 紗季 | 本郷前期 |
銅賞 | 3 | 長谷川 雄大 | 上野 |
銅賞 | 8 | 岡田 すみれ | 長野 |
銅賞 | 20 | 田所 周琉 | 茨城 |
銅賞 | 27 | 大野 愛奈 | 名古屋後期 |
銅賞 | 42 | 四元 陽菜 | 福岡 |
銅賞 | 44 | 関本 愛月 | 巣鴨 |
奨励賞 | 9 | 内田 瑠璃 | 仙台 |
奨励賞 | 21 | 山田 恵里菜 | 上野 |
奨励賞 | 31 | 戸川 知歩 | 福岡 |
奨励賞 | 32 | 杉田 千純 | 金沢 |
奨励賞 | 56 | 中村 光 | 堺 |
奨励賞受賞ライン・・・ 8.34
ただし規定数を超えた場合、順位点等を考慮するため、必ずしも受賞するとは限りません。
一般 A 部門
受賞者 | |||
賞名 | 演奏 番号 |
氏名 | 予選参加地区 |
第一位・グランバッハ賞・金賞 | 25 | 伊藤 祐子 | 上野 |
金賞 | 27 | 田中 研太朗 | 江戸川 |
金賞 | 34 | 佐々木 純哉 | 千葉 |
金賞 | 41 | 小原 範子 | 本郷前期 |
銀賞 | 1 | 住吉 亜紗子 | 本郷中期 |
銀賞 | 13 | 東福寺 徳子 | 川口 |
銀賞 | 19 | 稲葉 仁美 | 上野 |
銀賞 | 23 | 本田 佳織 | 佐賀 |
銀賞 | 37 | 山田 美桜 | 汐留 |
銅賞 | 7 | 小島 裕子 | 仙台 |
銅賞 | 28 | 山本 由起 | 巣鴨 |
銅賞 | 39 | 齋藤 睦水 | 福岡 |
奨励賞 | 8 | 鎌仲 咲樹 | 苫小牧 |
奨励賞 | 14 | 乙幡 裕香 | 汐留 |
奨励賞 | 30 | 伊藤 唯 | 新潟 |
奨励賞受賞ライン・・・ 8.34
ただし規定数を超えた場合、順位点等を考慮するため、必ずしも受賞するとは限りません。